Sleipnir 2.xx試用してみる
2007/11/30
スポンサーリンク
hoge.secret.jp_300x250
いままでのブラウザ履歴は、
- ie
- Netscape Communicator 4.xx(Navigatorしか無かった頃から長い間使っていた)
- Netscape 6~7(クソ重くてすぐ捨てた)
- ie
- Firefox 2.xx(現在も使用中)
と来た訳ですが、この度、Sleipnir 2.xxとgeckoプラグインを入れてみました。
今はFirefoxでいいんですが、Download時に最初固まるので他の物も試してみようというのと、ieとgeckoと両方エンジン搭載だというので試してみます。作っているHPでブラウザ間の表示の違いを試すのに便利そうですね。
試してみると、タブ毎にエンジン変えられるので、ie表示のタブとgecko表示のタブとで見比べることが出来ます。
HTTP_USER_AGENTを調べると
ieの時は、Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2) Sleipnir/2.6.0
geckoの時は、Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.12) Gecko/20051002
となっている。
まぁちなみに、
Forefox2.0.0.9では、Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
ie6は、Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2)
次にwww.hangame.co.jpを開いてみた。
ハンゲはie以外のブラウザをtoppageで弾くようになっているので、普段firefoxの私はこの時だけie使用を余儀なくされていたのである。
geckoモードでは弾かれた。ieモードにすると、なんだか表示が遅いし、途中で止まる。
ん???、ステータスバーのセキュアモード・デフォルトモードの切り替えをセキュアにすると問題なく表示される。これでハンゲもしやすくなる。
だが、ツール-sleipnirオプションで規定のブラウザエンジンをgeckoにすると、ieでセキュアにしても、geckoに切り替えた時デフォルトモードになり、geckoでいる限りセキュアに変更出来ない。
一方、規定のブラウザエンジンをTridentとしておくと、ieでセキュアにした状態でgeckoに切り替えるとセキュアのまま、ieでデフォルトにした状態でgeckoに切り替えるとデフォルトのままで、その時「デフォルトモード」という所をクリックすると、勝手にieに切り替わって・・・とおかしな動作をする。
これは仕様か?、バグか?
まぁ暫く試用して、使えないと判断したら、Lunascapeにしてみるか。
(でも正直firefoxでのScribeFireは止められない・・・)
Powered by ScribeFire.
スポンサーリンク
hoge.secret.jp_336x280
hoge.secret.jp_336x280
関連記事
-
-
トグロうんこについての考察
トグロを巻いたうんこの起源は?日本マンガにおいては、トイレット博士が認知されるよ …
-
-
HDDがマイコンピュータに表示されない
さっきの記事で買ってきたHDDフォーマットしようと思ったら、マイコンピュータ開い …
-
-
速水もこみちのCMはCGか?実写か?
とある清涼飲料水「ビタミンウォーター」を飲むと、速水いまいちが速水もこみちへ変わ …
-
-
ギザそっくりす
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/ …
-
-
HDDその後
avi見てると突然電源落ちて再起動したり。 買ってきたHDDをシステムc:\にし …
-
-
都道府県名 一覧表 ブログテンプレート
ブログに「各都道府県の○○まとめ」の記事を書くときに、いちいち入力してタグ付ける …
-
-
グラチャンバレー総評
書こう書こうと思って、今まで忘れていたのですが、グラチャンバレーでした。 総評: …
-
-
MacBook Air この薄さは…
アップル – MacBook Air 厚さ2cm。携帯電話より薄いP …
-
-
twitterの公式widgetでリスト表示しない事がある
ブログ等に設置するtwitterの公式HPにあるウィジェット http://tw …
-
-
ああ、違うカーナビが付いてたぁぁぁl
今気がつきました。 注文したつもりのカーナビと取り付けてあるカーナビが違うことに …
- PREV
- Ping送信してアクセスアップ?
- NEXT
- カーソルの乗った状態でホイールスクロール